概要

matano-lab.com は、高知大学 地域協働学部/大学教育創造センター 俣野研究室 のWebサイトです。
「組織における知の創造」「大学教職員の能力開発」「社会性と無意識を活用した成人学習」「協同学習技法の開発」を研究のテーマとしています。企業・行政・地域との共同研究も一部受け入れています。活動として、読書会によるコミュニティ醸成、モノを活用した無意識部分の意識化、ホールシステムアプローチを用いた小地域の活性化にも取り組んでいます。
本サイトでは、それらのアウトプットをファシリテーションの切り口から発信しています。

俣野研究室を志望する学生さんへ

「高知大学 地域協働学部」は、1年次、2・3年次、4年次のゼミが別々となっている、チームティーチングを採用しているなど特殊な事情があるので、ここでは4年次(地域協働実践・卒業研究)における受け入れの方針のみ記載しておきます。詳細は学内のガイダンスでお伝えします。

研究指導方針および手法
テーマ・手法は問いませんが、卒業研究も研究計画書を作成してから取り組みます。4年に実践するプロジェクトを対象とした事例研究が中心になるでしょう。
テーマによって異なりますが、希望者多数の場合は「経営組織論」「ファシリテーション演習」「質的調査法」の単位を取得している学生を優先することがあります。
自分自身の実践・研究に責任をもち、仲間の活動にも興味・関心がもてる学生を歓迎します。

地域協働学部における1年次、2・3年次ゼミ

市川・俣野ゼミ(2017~2019年度  1・2・3年)
玉里・俣野ゼミ(2015~2017年度  1・2・3年)

地域協働学部以前(知識ベース組織論ゼミ)

2期生(2013~2014年度  3・4年)
1期生(2010~2012年度  2・3・4年)